- お茶の道 学舎 実践塾
- 4月より毎月第1木曜日、午前10時~午後2時(昼食付)
会場:お問い合わせください
炭手前のすべて・灰形・七事式 香の炊き方・茶カブキ奉書
壺の紐・茶葉上合・志野袋 等々 習得すべき事柄がいっぱいあります。
- お茶の道 学舎 水屋と灰形 金曜塾
- 午前10時~午後2時
受講料:7,000円/1回
灰形・炭手前 及 水屋のいろは
- お稽古の感想
-
高桐美智子さん
「どうぞ」「ありがとう」素敵な言葉ですね。先生方からはお点前の順序だけではなく、日常生活での優しい心・思いやるということを知らずのうちに教えていただきました。
酒井宗咲先生を囲んで初級者から教授者まで10名程が席を共にしております。
「知らないを学ぶ」「たえず初心に返る」互いに切磋琢磨し、助け合いながら楽しく励んでいます。 - 茶道の三戒を大切にします
-
- 人の噂、お節介、推測をしない
- 思想、宗教、信条を論じぬこと
- 金銭、財を論じぬこと(質問、疑問は師匠に尋ねること)
- お稽古日
-
- 毎週 月・火・水・金/月3回
- 午前9時半~
- 午後2時~
- 午後6時~
- ※曜日によって講師が異なるため、お稽古の振替は対応いたしかねます。
- (第1週目)小習・四ヶ伝・特殊点前
(第2週目)台子・奥儀
(第3週目)花月・七事式
- 講師陣
-
- 北野 宗道:総 括
- 北野 宗香:(水)午前クラス
- 酒井 宗咲:(水)午後クラス
- 中陣 宗道:(火)
- 武部 宗幸:(金)夜クラス
- 吉見 宗喜:(月)午前クラス
- ※灰形や水屋技術総て
北野 宗道・・・初級からていねいに
- 受講費
- 教室にお問い合わせください。
- 臨時稽古もあります。
- 上級 (台子奥義・七事式・その他希望科目)
- 一般灰方
- 特殊灰方 ウロコ灰・ワラ灰
- 水屋技術全般
- 指導形態
- 当教場は個人教室の様式です。
初心者から教授者まで、総ての科目の稽古をして頂きます。 - 座礼式でお稽古可能
- メルパルク京都教室では座礼をご用意しております。
椅子でのお稽古だけでもOKです。 - 許状の取得
- 許状は希望に応じて初級より上級・講師・教授まで取得できます。
資格を持って人生に活かしてください。 - 充実した講師陣
- 総括講師 北野宗道 名誉師範(淡交会全国巡回特別講演講師)
担当講師 謙虚で優しい人柄の講師で丁寧に分かりやすくお教え致します。 - 行事への参加
- ご希望により色々な茶会や研修、講演に参加できます。
初釜会・夏季研修・各種行事・御家元の御献茶式と茶会・季節の茶会等
※こちらのページで懸釜の写真をご覧頂けます。 - 稽古場雰囲気
- 年功序列等古い習慣がなく人間関係に気を使いません。
- お稽古の感想
-
西尾桃子さん
礼儀作法を学びたいという思いで入門させていただきました。
お稽古場では、お辞儀、挨拶、立居振舞、茶道に関わるあらゆることを懇切丁寧に御指導頂きます。清められた空気と緊張感の中、自然に背筋が伸び、目の前のことだけに集中していきます。全てが、心を整えることに深くつながっていることを学んでいきます。
北野先生は毎回の講話を通して、今の自分をじっくり見つめ直す機会も与えてくださいます。茶道の新しい世界を一つ一つ発見できる喜びを感じると共に、自分が無知であることを思い知る貴重な時間です。
洗練された美しい姿、ひたむきに打ち込む姿勢に触れた時、心が奪われます。そんな素晴らしい出会いが北野先生のお稽古場には有ります。御手本を示してくださる先生、励まし支えてくださる社中の皆様との御縁に心から感謝しています。
これからも、昨日より今日明日へと成長してゆけるように積み重ねていきたいです。 - 茶道の三戒を大切にします
-
- 人の噂、お節介、推測をしない
- 思想、宗教、信条を論じぬこと
- 金銭、財を論じぬこと(質問、疑問は師匠に尋ねること)
- お稽古日
-
- (火) 午前9時~午後8時半
- (水) 午前9時~正午(上級者様のみ)
-
- ・火曜日 (第1週目)初心・小習・四ヶ伝・特殊
(第2週目)相伝・台子
(第3週目)七事式・花月 - ・水曜日 上級(奥儀)
- ・火曜日 (第1週目)初心・小習・四ヶ伝・特殊
- 講師
-
- 主講師 北野宗道
- 講 師 酒井宗咲
- 受講費
- 教室にお問い合わせください。
- 指導形態
- 当教場は個人教室の様式です。
初心者から教授者まで、総ての科目の稽古をして頂きます。 - 許状の取得
- 許状は希望に応じて初級より上級・講師・教授・正教授まで取得できます。
資格を持って人生に活かしてください。 - 充実した講師陣
- 総括講師 北野宗道 名誉師範(淡交会全国巡回特別講演講師)
担当講師 謙虚で優しい人柄の講師で丁寧に分かりやすくお教え致します。 - 行事への参加
- ご希望により色々な茶会や研修、講演に参加できます。
初釜会・夏季研修・各種行事・御家元の御献茶式と茶会・季節の茶会等
※こちらのページで懸釜の写真をご覧頂けます。 - 稽古場雰囲気
- 年功序列等古い習慣がなく人間関係に気を使いません。
- お稽古の感想
-
谷沙織さん
私は19歳の時、お茶の精神世界に憧れて入門しました。
まだまだ茶道のお稽古を始めて間もない初心者ですが、お手前の稽古や、客の振る舞い、水屋での仕事を学ぶ事やお稽古の昼時には皆様と御食事を頂いて談笑する時間が楽しくて仕方がありません。
北野先生はお稽古時に日本史に関連するようなお話や心に訴えかけるようなご講話をなさいます。私はその都度、自身の未熟さを痛感しております。
先生の御言葉を胸に日々の行動を変えていくと見える世界が変わってきました。非日常な世界は日常生活にも密接に関わってくるという点に茶道の面白さを実感しております。また、以前にも増して自然や歴史に興味を示すようになり、人の温かさを感じることが出来るようになりました。
素晴らしい先生や社中の皆様と出会えたことに誠に感謝しております。今後も一層心力を高め、精進していきたいと思っております。 -
長谷川浩さん
「道」の世界への漠然とした憧れと、日本の歴史や工芸品が好きというだけで入門しました。
最初はお点前の順番を覚えることがお茶だと思い込み、それはそれで楽しんでいましたが、北野先生の深いご造詣に基づく講話や茶道論をお聞きするうち、すっかり茶道に魅了され、千利休以来の本物の茶道を学べ、目指せることの幸せを痛感している毎日です。
日本の文化や習慣、思想、価値観から、工芸、料理に至るまで、茶道は私たちの身の回りの物事に大きな影響を及ぼしています。日本人として生まれ、この国で暮らしていく中で、日本の伝統や文化を知るためには、やはり茶道を学ぶことが一番と確信しております。
そして、北野先生のお稽古場には、それを学ぶことのできる素晴らしい先生と、互いに支え合い、励ましあえるお仲間がおられます。
茶道は奥深く、まだまだ入り口に立った程度かもしれませんが、そんな幸せを噛みしめながら、これからも精進していきたいと思っております。 -
百石佳名さん
私は初めて茶道のお稽古に通い始めてまだ数年しかたっていない初心者ですがお稽古の日が楽しみで仕方ありません。今では、ようやく一人で着物を着ることができるようになり、着物でお稽古に行くのも楽しみのひとつです。お稽古場では、先生のご講話を聞きます。そして普段忘れてしまいがちな落ち着いた気持ちを取り戻すことができ、同時に心を浄化することができます。
稽古場の雰囲気は、和やかで笑いの絶えないときもあれば時に厳しく、ぴんと張り詰めた空気が漂うこともあり、そのたびに私は背筋がまっすぐにもう一度自分自身を見直そうといつも思います。お点前の稽古はもちろん、水屋の仕事や、客の振る舞いもお稽古させていただき、先生、先輩方の姿を見て少しでも近づきたいと思う今日この頃です。
ほんとうにお稽古がたのしいです。これからもこつこつと精進していきたいです。 - 茶道の三戒を大切にします
-
- 人の噂、お節介、推測をしない
- 思想、宗教、信条を論じぬこと
- 金銭、財を論じぬこと(質問、疑問は師匠に尋ねること)
- お稽古日
-
- (水)午後5時~午後9時頃
- (金)午前8時~午後2時半頃
- (土)午前8時~午後3時半頃
※お稽古の振替対応可(第1週目)小習・四ヶ伝
(第2週目)台子・奥儀
(第3週目)花月・七事式 - 講師
-
-
名誉師範 北野 宗道
名誉師範 北野 宗香
-
名誉師範 北野 宗道
- 受講費
- 教室にお問い合わせください。
- 指導形態
- 当教場は個人教室の様式です。
初心者から教授者まで、総ての科目の稽古をして頂きます。 - 座礼式でお稽古可能
- 京都教室では座礼をご用意しております。
椅子でのお稽古だけでもOKです。 - 許状の取得
- 許状は希望に応じて初級より上級・講師・教授・正教授まで取得できます。
資格を持って人生に活かしてください。 - 充実した講師陣
- 総括講師 北野宗道 名誉師範(淡交会全国巡回特別講演講師)
担当講師 謙虚で優しい人柄の講師で丁寧に分かりやすくお教え致します。 - 行事への参加
- ご希望により色々な茶会や研修、講演に参加できます。
初釜会・夏季研修・各種行事・御家元の御献茶式と茶会・季節の茶会等
※こちらのページで懸釜の写真をご覧頂けます。 - 稽古場雰囲気
- 年功序列等古い習慣がなく人間関係に気を使いません。
- お稽古の感想
-
高桐美智子さん
「どうぞ」「ありがとう」素敵な言葉ですね。先生方からはお点前の順序だけではなく、日常生活での優しい心・思いやるということを知らずのうちに教えていただきました。
酒井宗咲先生を囲んで初級者から教授者まで10名程が席を共にしております。
「知らないを学ぶ」「たえず初心に返る」互いに切磋琢磨し、助け合いながら楽しく励んでいます。 - 茶道の三戒を大切にします
-
- 人の噂、お節介、推測をしない
- 思想、宗教、信条を論じぬこと
- 金銭、財を論じぬこと(質問、疑問は師匠に尋ねること)
- お稽古日
-
●火曜日 [講師 北野 宗道]
- 月3回(火/第1~第3週目)午前9時頃~午後5時半頃
※座礼式でお稽古可能 - 月1回(火/第4週目)午前9時頃~正午頃(特別稽古330)
※座礼式でお稽古可能
- (第1週目)初心・小習・四ヶ伝・特殊科目
(第2週目)相伝・台子
(第3週目)七事式・花月
(第4週目)特別稽古330
- 月3回(火/第1~第3週目)午前9時頃~午後5時半頃
-
●水曜日 [講師 北野 宗香]
- 月3回(水/第1~第3週目)午前9時頃~正午頃
※座礼式でお稽古可能
- (第1週目)初心・小習・四ヶ伝・特殊科目
(第2週目)相伝・台子
(第3週目)七事式・花月
- 月3回(水/第1~第3週目)午前9時頃~正午頃
-
●その他
(火)午前の部、午後の部
(水)午前9時半~
※月3回
※どなたでも受講可能 - 講師
-
- 主講師 名誉師範 北野 宗道
名誉師範 北野 宗香 - 講 師 正教授 酒井 宗咲
吉見 宗喜
- 主講師 名誉師範 北野 宗道
- 受講費
- 教室にお問い合わせください。